【体験談】私の福祉車両購入エピソード!【難病の息子をバギーのまま乗せてお出かけ】
はじめまして。りょうちゃんママです。 私は、妊娠28週の頃に「子宮内胎児発育遅延」と診断され、出産まで長い入院生活を過ごしました。 思い描いていたマタニティライフとは違い、不安でいっぱいでした。 MRIの結果で小脳低形成…
はじめまして。りょうちゃんママです。 私は、妊娠28週の頃に「子宮内胎児発育遅延」と診断され、出産まで長い入院生活を過ごしました。 思い描いていたマタニティライフとは違い、不安でいっぱいでした。 MRIの結果で小脳低形成…
おむつって結構高いですよね… 新生児だと1日に8〜10枚ほど必要ですし、なるべく安く買いたいものです。しかも、重くてかさばるので、できれば家まで届けてもらいたいもの。 ネットでおむつを安く買えるサイトはいくつかありますが…
こんにちは、あいちゃんママです。 前回、娘が胃ろうを造設した経緯や、医療的ケアがあることによる就園や就学の問題点について書きました。 【体験談】胃ろうのある娘が、保育園と小学校へ入る時。「栄養剤は、ごはん」 今回は、娘が…
こんにちは、なおこです。 私たちアンリーシュは、「医療的ケア児と家族の暮らしやすい社会を作る」を目標に、webメディアとYouTubeで情報を発信し続けてきました。 NPO法人としてスタートし、1年と少し。 ありがたいこ…
東京都世田谷区に、日本初の「インクルーシブ公園」が2020年3月末に開園しました! この公園はスペシャルニーズがある子も安全に遊べる遊具があり、「障害がある子もない子も一緒に遊べる」公園になっているのです。 障害がある子…
初めて会った時、そんなビジョンを熱く語ってくださった株式会社カーキュート小田泰平社長。 医療的ケア児のママも応援しよう!と意気投合し、今年の4月からアンリーシュのスポンサー企業として活動をご一緒してきました。 医療的ケア…