【ママの車内ライフを楽しく!】可愛いハンドルカバー専門店 カーキュート様にアンリーシュの活動報告を行いました!
初めて会った時、そんなビジョンを熱く語ってくださった株式会社カーキュート小田泰平社長。 医療的ケア児のママも応援しよう!と意気投合し、今年の4月からアンリーシュのスポンサー企業として活動をご一緒してきました。 医療的ケア…
初めて会った時、そんなビジョンを熱く語ってくださった株式会社カーキュート小田泰平社長。 医療的ケア児のママも応援しよう!と意気投合し、今年の4月からアンリーシュのスポンサー企業として活動をご一緒してきました。 医療的ケア…
こんにちは!アンリーシュのなおこです。 今日は、アンリーシュスペシャル企画のお知らせです! 「第2回 家族写真が撮れない方に、家族イラストをプレゼント」 こちらを開催させて頂きます✨ 第1回は今年の5月に…
こんにちは。なおこです。 アンリーシュ代表の金澤裕香の記事が、webメディア「soar」に掲載されました。 タイトルは、 「娘が生まれてから、亡くなった今でも私はずっと幸せ」重度の障害がある6歳の娘を亡くした金澤裕香さん…
こんにちは!ライターのあまねです。私の息子は先天性心疾患を患っており、現在も入院中です。 今回は、そんな息子が集中治療室(PICU、HCU)に、6ヶ月入院している間にかかったお金についてです。 集中治療室(ICU)ってす…
こんにちは!ライターのあまねです。 今回は セカンドオピニオン に行ってきた【後半】いざ本番!そして得たものとは?です。 前半は、セカンドオピニオン の具体的な進め方についてご紹介しました。 今回の後半では…
子どもと一緒に 付き添い入院 をすることが決まった時、病院には何を持って行ったらいいのでしょうか? 付き添い入院は数日の場合もあれば、長いと数年に及ぶこともあります。 今日は、娘と一緒に3年間の付き添い入院生活を送った私…
こんにちは、アンリーシュのゆうかです。 子供に医療的ケアが必要だけれど、子供が嫌がってしまう… そんな経験はありませんか? 我が家も6歳になる医療的ケア児を育てていました。 ケアによっては娘の拒否反応が強く、…
我が家の息子は、世にも珍しい生まれつきの心筋梗塞です。 前回のコラムでは、息子の疾患について情報を集めた話を書きました。 集まった情報からおすすめの医療機関を選び、セカンドオピニオンをすること…
この度アンリーシュでは障がいや難病のある児童とその家族がおでかけや旅行をする際、どんな障壁があるかをまとめたおでかけMAPを作成しました。 【このMAPの目的】 おでかけや旅行に関連する企業やお店、観光地の自治体や地元の…
こんにちは、ライターのあまねです。 私の息子は生まれつき、冠動脈閉鎖&心筋梗塞の状態で生まれました。 新生児の心筋梗塞は非常に珍しく、入院した時からずっと医師や看護師に、 「見たことがない」 「症例がない」 「治…
はじめまして!東京都在住アラサー栄養士のあまねです。 こちらは私が初めてアンリーシュで書く記事です。 現在、第一子の娘は3歳6ヶ月、第二子の息子は6ヶ月です。 第二子の息子は、非常に珍しい、冠動脈閉鎖&心筋梗塞の…
「厚生労働省 医療的ケア児の支援で新規事業をスタート」https://unleash.or.jp/news/2019/03/1740/ この記事にあるように、2019年4月から、「医療的ケア児等総合支援事業…
新年あけましておめでとうございます💕 アンリーシュのゆうかです。 皆さん、2019年はどんな年だったでしょうか? 私は医療的ケアが必要な娘を育てながらアンリーシュを立ち上げたり、その娘とお別…
こちらの記事は、アンリーシュのYouTubeチャンネルにて2019年12月16日に公開された、 【アンリーシュニュース】医療的ケア児の福祉サービス他2本を解説 の内容を一部編集してお届けします。 みなさんこ…
こんにちは。医療的ケア児コーディネーターの増子です。 医療的ケア児の福祉サービス【後編】では、具体的な福祉制度をご紹介していきます。 【前編】はこちら はじめに 子ども達の支援は、成長の過程で、関わる機関や…
はじめまして。医療的ケア児コーディネーターの増子です。 これまで東京都多摩地区の障がい児相談支援や、クリニックの児童発達支援事業所で、福祉相談を担当しておりました。 現在は、認定NPO法人フローレンスの医療的ケアシッター…
皆様へ。 金澤裕香です。 しばらく色んな発信やご連絡が滞っていました。 11月3日、娘の菜生が6歳1ヶ月で天国に旅立ち、10日に家族のみで葬儀を行いました。 特に最後の1ヶ月は私の想像を超える過酷な治療の中、最後まで強い…
この記事は、YouTubeにて配信している「アンリーシュニュース」の内容を一部編集し公開しています。 みなさんこんにちは!アンリーシュのなおこです。 今日は、アンリーシュの人気記事の中から、週刊ランキングベ…
皆さんこんにちは、アンリーシュ代表の金澤裕香です。今日は、付き添い入院だからいいと思う事について書いてみたいと思います。 今みたいに子供の付き添い入院だったり治療が大変だったりすると、周りから「大変だね」と…
この記事は、YouTubeにて配信している「ゆーかラジオ」の内容を一部編集し公開しています。 皆さんこんにちは、アンリーシュ代表の金澤裕香です。今日は、病院や地域で開催するイベントや催し物について書いてみた…
最近のコメント