アンリーシュの活動記録やお知らせを更新していきます。

【応援の声】アンリーシュフレンズのご家族から温かい応援の声をいただきました!
アンリーシュは昨年2020年から医療的ケア児ご家族と一緒に、体験談やお役立ち情報について記事や動画を作って発信する活動を行ってきました。 アンリーシュフレンズの子供達やご家族と一緒にお話をしながら、どんな発…
アンリーシュの活動記録やお知らせを更新していきます。
アンリーシュは昨年2020年から医療的ケア児ご家族と一緒に、体験談やお役立ち情報について記事や動画を作って発信する活動を行ってきました。 アンリーシュフレンズの子供達やご家族と一緒にお話をしながら、どんな発…
2018年12月に任意団体として発足したアンリーシュはこれまでたくさんの方々の応援、ご協力の元、活動を続けてきました。本当にありがとうございます! 今回は、アンリーシュを一緒に育ててくれているアンリーシュサポーターズの皆…
お子さんに病気や障がい、医療的ケアがあると、家族そろってのお出かけがなかなか難しかったりしますよね。 ましてやそれが「映画館」ともなると、 医療的ケアが必要だから、長時間暗い場所にいるのはちょっと不安 車椅子が通れるスペ…
アンリーシュのビジョン アンリーシュは「医療的ケアを必要とする児童と家族・支援者が暮らしやすい社会をつくる」というビジョンのもと活動を続けています。 (※暮らしやすい社会とは、医療的ケア児について知り、認め合い、誰もが自…
移動に車椅子やバギーが必要だったり、酸素やモニター、吸引器などの医療機器が常に必要だったり… 医療的ケア児は、ただでさえ「お出かけ」のハードルが高くなっています。 ましてや、「映画鑑賞」ともなると、 医療機器を置くスペー…
情報不足に関するアンケート調査をはじめます! こんにちは!きゅうじです! アンリーシュはこれまで、150本の動画・220本の記事を通して、医療的ケア児の現状を伝えてきました。 今後、皆さんにより役立つ情報が届けられるよう…
妊娠中に子供の疾患を知った時、生まれてから疾患が発覚した時、治療の成果が上がらない時、容態が悪化してしまった時… 医療的ケア児の子育てをしているとさまざまなタイミングで気持ちがどん底に落ちることがあるかもしれません。 人…
「第2回家族似顔絵プレゼント企画」、全てのご家族へのイラストお渡しが完了しました! 各ご家族のイラストや感想のご紹介記事も、これで最後となります。 今までご紹介してきた記事はこちら↓ 【第2回!家族似顔絵プレゼント企画】…
アンリーシュの大人気企画である、家族似顔絵プレゼント企画。 第2回である今回は、8家族様にご応募いただきました。本記事ではそのうち3家族様のイラストをご紹介します! 今回イラストを描いてくれたのは、なかむらちはる(@ch…
こんにちは!なおこです。 アンリーシュで大好評の「家族似顔絵プレゼント企画」!!! 現在、第2弾が進行中です↓↓ 【第2回!家族写真が撮れない方に、家族似顔絵をプレゼントさせて頂きます!】 今回、全部で8家…
こんにちは。アンリーシュのなおこです。 先日、医療的ケア児を中心に預かる児童発達支援「ここね」さんの、施設見学をさせていただきました。 見学当日はなんと、「ここね夏祭り」の日! いらっしゃるお子さんたちも、スタッフも、み…
みなさんこんにちは!アンリーシュでは、2020年9月1日から大型プロジェクトが始動します! プロジェクトの名前は、「アンリーシュ作文コンテスト2020」。 みなさんから広く作文を募集し、病児・障がい児・医療的ケア児者に関…
こんにちは。なおこです。 先日、アンリーシュを立ち上げからずっと応援して下さっているEAファーマ株式会社様に、1年間の活動報告に行ってきました! お話をすることができたのは、経営企画部 hhc推進グループの渡辺美和子さん…
こんにちは、なおこです。 私たちアンリーシュは、「医療的ケア児と家族の暮らしやすい社会を作る」を目標に、webメディアとYouTubeで情報を発信し続けてきました。 NPO法人としてスタートし、1年と少し。 ありがたいこ…
初めて会った時、そんなビジョンを熱く語ってくださった株式会社カーキュート小田泰平社長。 医療的ケア児のママも応援しよう!と意気投合し、今年の4月からアンリーシュのスポンサー企業として活動をご一緒してきました。 医療的ケア…
こんにちは!アンリーシュのなおこです。 今日は、アンリーシュスペシャル企画のお知らせです! 「第2回 家族写真が撮れない方に、家族イラストをプレゼント」 こちらを開催させて頂きます✨ 第1回は今年の5月に…
こんにちは。なおこです。 アンリーシュ代表の金澤裕香の記事が、webメディア「soar」に掲載されました。 タイトルは、 「娘が生まれてから、亡くなった今でも私はずっと幸せ」重度の障害がある6歳の娘を亡くした金澤裕香さん…
この度アンリーシュでは障がいや難病のある児童とその家族がおでかけや旅行をする際、どんな障壁があるかをまとめたおでかけMAPを作成しました。 【このMAPの目的】 おでかけや旅行に関連する企業やお店、観光地の自治体や地元の…
知らない世界を知るメディア「キクエスト」にて、代表金澤の連載第2弾がスタートしました。 この記事でも、随時掲載情報をお届けしていきます。 ☆更新情報☆ 10/28 第三回が掲載されました! 掲載情報 第一…
来る10月23日(水)、NPO法人アンリーシュが主催する医療的ケア児家族のためのお茶会を開催いたします。 医療的ケア児を育てる親御さんに集まっていただき、今抱えている悩みや思いを順にお話する気軽な会を考えております。 普…
最近のコメント