初めての訪問美容! 医療的ケア児 在宅カット体験
みなさんこんにちは!アンリーシュライター、なおこです。私は普段、フリーの美容師として活動しています! 先日、アンリーシュ代表 金澤裕香宅を訪問し、5歳になる娘さん、菜生ちゃんをカットしてきました。 YouTubeでも生ラ…
みなさんこんにちは!アンリーシュライター、なおこです。私は普段、フリーの美容師として活動しています! 先日、アンリーシュ代表 金澤裕香宅を訪問し、5歳になる娘さん、菜生ちゃんをカットしてきました。 YouTubeでも生ラ…
こんにちは、アンリーシュライターのなおこです! 7月23日、アンリーシュ初の主催イベント、「医療的ケア児と社会課題を考えてみようvol.1」が東京都で開催されました。 10名を超える方にご参加頂き、当日は時間が足りず、ま…
2019年7月23日(火)アンリーシュ主催の活動報告会&ディスカッションイベントを開催いたします。 「 医療的ケア児 」と彼らが抱えている社会課題について知り、「自分達が何ができるか」を考え、ディスカッションします。 *…
7月10日、全国 医療的ケア児者支援協議会 親の部会 部会長 小林正幸さんと面会しました。 小林さんは、ご自身も医療的ケアが必要なお子さんを育てながら、部会長として600人以上が在籍するFacebookの運用や政策提言に…
7月2日(火)付の毎日新聞にアンリーシュの活動が紹介されました。 業界初のウェブメディアとしてスタートして半年。 医療的ケア児 の家族と支援者の情報不足を解消する事をミッションに、様々なニュースを取り上げたり、取材を行っ…
6月17日、エーザイ株式会社のグループ会社EAファーマ株式会社様の社内研修をアンリーシュ が担当しました。 EAファーマ株式会社様は「ヒューマンヘルスケア」(hhc)を経営理念に、ビジネス時間の1%を患者様やご家族と過ご…
体制の見直しを行い、再出発したアンリーシュ。 【今まで】 と 【これから】を仲間たちと共有すべく、活動報告会と懇親会を開催しました。 活動報告会の様子 代表の2名とボランティアメンバーに加え、細井理事や北川顧問弁護士も参…
皆様こんにちわ。共同代表のマコ/竹内真です。 ここ2週間ほどアンリーシュの内部体制を整えるのに時間がかかっており、記事の更新等が滞っておりました。 今日からまた再稼働しますので今後ともよろしくお願いいたします。 &nbs…
2019年4月19日~4月21日(日)第122回 日本小児科学会学術集会が石川県金沢市で開催されました。 アンリーシュ のサポート企業様である エス・エム ・ディ株式会社様がブース出展を行い、チラシ・ポスターを通してアン…
皆さんこんにちわ。 突然ですが、アンリーシュは最近YouTubeに力を入れています。 医療的ケア児に関する映像が少なく、新聞やWebメディアなど「文字情報」では色々知識が増えたけど実際に見たことがない!そんな方に映像でお…
こんにちは、アンリーシュでライター兼イベント企画部をしていますあんちゃん(@SMu5n)です♪ 先日アンリーシュのボランティアの第2期の募集が終了し、アンリーシュメンバーは総勢約50名になりました。メンバーの作業場である…
アンリーシュ は、2019年4月23日 正式に特定非営利活動法人アンリーシュ(=NPO法人アンリーシュ)になりました。 共同代表の竹内と法務局に行き謄本を取得してきました! 2018年12月20日に、アンリーシュを設立・…
4月24日は第2期ボランティアの〆切日でした。 30名を超える方にご応募を頂き、一気に賑やかになりました。 そしてメンバーが増えたこのタイミングで、ボランティアメンバーを対象にした第1回 アンリーシュ交流会を行いました!…
アンリーシュ開始して約3か月。アンリーシュではかなりSNSに力を入れています。 1月上旬、Facebookページの運用を開始。 1月中旬、Twitterを開始。 2月上旬、LINE@を開始。 4月上旬、Instagram…
こんにちは。 さっそくですが、今週から新しくスタートしたアンリーシュのInstagramについてご紹介します。 Instagram始まりました! 今までアンリーシュでは、Twitter、Facebook、L…
アンリーシュのチラシが完成しました。 小児科学会や各医療機関、福祉施設で配布されていく予定です。 また読者の皆様にも医療的ケアに関する情報が必要な方へお渡しいただければ幸いです。 designed by Shuji T…
アンリーシュのメンバーはslackというプロジェクトツールを使って日々やり取りをしています。 このslackでは アンリーシュ 日記 週4回、団体の動きやライティングスキルに関する投稿を全体に向けて行なっています。 部ご…
4月3日、東京都中央区の障害者福祉課を訪問しました。 中央区は、アンリーシュが契約しているオフィスもあり私たちの活動の拠点なのです。アンリーシュが生まれた場所です! 今回、ご縁をつないでくださったのは、中央区の区議会議員…
アンリーシュは2019年3月6日、NPO申請を行いました。 NPO法人の設立には、①都道府県に申請をし承認を得てから、②法務局に登記するという2段階の手続きが必要になります。 申請から登記完了までおよそ3か月かかります。…
こんにちわ!代表のマコ/竹内真です。2月下旬ごろ、 アンリーシュ のロゴデザインが完成しました。 ロゴデザインに取り掛かって約1か月、とっても満足するものができたのでどのように作ってきたのか、 今回はそんなお話をしようと…
最近のコメント