アンリーシュ編集部に所属するライターによるコラムです

医療的ケア児たちに、「映画館で観る」映画をプレゼントしたい!【クラウドファンディング】
移動に車椅子やバギーが必要だったり、酸素やモニター、吸引器などの医療機器が常に必要だったり… 医療的ケア児は、ただでさえ「お出かけ」のハードルが高くなっています。 ましてや、「映画鑑賞」ともなると、 医療機器を置くスペー…
アンリーシュ編集部に所属するライターによるコラムです
移動に車椅子やバギーが必要だったり、酸素やモニター、吸引器などの医療機器が常に必要だったり… 医療的ケア児は、ただでさえ「お出かけ」のハードルが高くなっています。 ましてや、「映画鑑賞」ともなると、 医療機器を置くスペー…
こんにちは、アンリーシュライターのこずえです。 連載「療育の現場から」、第3回目のテーマは「重症心身障害児の療育について」です。 重症心身障害児の療育を仕事としている私の立場から、前編・後編に分けて詳しくお伝えしたいと思…
こんにちは、長谷部さちこです。 これからアンリーシュで参考文献として医療分野に関係する映画や書籍のご紹介をしていこうと思います。記念すべき第1回目はスティーヴン・チョボスキー監督の「ワンダー 君は太陽」です。 ニューヨー…
情報不足に関するアンケート調査をはじめます! こんにちは!きゅうじです! アンリーシュはこれまで、150本の動画・220本の記事を通して、医療的ケア児の現状を伝えてきました。 今後、皆さんにより役立つ情報が届けられるよう…
妊娠中に子供の疾患を知った時、生まれてから疾患が発覚した時、治療の成果が上がらない時、容態が悪化してしまった時… 医療的ケア児の子育てをしているとさまざまなタイミングで気持ちがどん底に落ちることがあるかもしれません。 人…
「第2回家族似顔絵プレゼント企画」、全てのご家族へのイラストお渡しが完了しました! 各ご家族のイラストや感想のご紹介記事も、これで最後となります。 今までご紹介してきた記事はこちら↓ 【第2回!家族似顔絵プレゼント企画】…
アンリーシュの大人気企画である、家族似顔絵プレゼント企画。 第2回である今回は、8家族様にご応募いただきました。本記事ではそのうち3家族様のイラストをご紹介します! 今回イラストを描いてくれたのは、なかむらちはる(@ch…
こんにちは、アンリーシュライターのこずえです。 「療育の現場から」、第2回目のテーマは「親子通園」です。 最近では、保育園や幼稚園のように、子どもだけで通える場所も増えてきました。 ですが、医療的ケア児や重症心身障害児は…
みなさんこんにちは!「超わかりやすく」をモットー! 不定期更新、なおこのコラムです。 今日は、「ボランティアって何?」というお話をしていこうと思います。 アンリーシュをいつも見てくれている方の中には、ボランティアに興味を…
こんにちは!なおこです。 アンリーシュで大好評の「家族似顔絵プレゼント企画」!!! 現在、第2弾が進行中です↓↓ 【第2回!家族写真が撮れない方に、家族似顔絵をプレゼントさせて頂きます!】 今回、全部で8家…
こんにちは。アンリーシュのなおこです。 先日、医療的ケア児を中心に預かる児童発達支援「ここね」さんの、施設見学をさせていただきました。 見学当日はなんと、「ここね夏祭り」の日! いらっしゃるお子さんたちも、スタッフも、み…
みなさんこんにちは!アンリーシュでは、2020年9月1日から大型プロジェクトが始動します! プロジェクトの名前は、「アンリーシュ作文コンテスト2020」。 みなさんから広く作文を募集し、病児・障がい児・医療的ケア児者に関…
こんにちは。アンリーシュライターのこずえです。 私は、重い障害がある子どもたちの「療育」の仕事をさせてもらっています。 「療育」という言葉、一度は聞いたことがあると思います。 ですが、実際に受けるまではなかなかイメージが…
こんにちは!アンリーシュ編集長のなおこです。 初めましての方もそうではない方も、よろしくお願いします。 さて、今日は「NPOってなんだろう?」というお話をしていこうと思います。 NPOって、よく聞くけど、実際何なの?って…
こんにちは。なおこです。 先日、アンリーシュを立ち上げからずっと応援して下さっているEAファーマ株式会社様に、1年間の活動報告に行ってきました! お話をすることができたのは、経営企画部 hhc推進グループの渡辺美和子さん…
こんにちは、なおこです。 私たちアンリーシュは、「医療的ケア児と家族の暮らしやすい社会を作る」を目標に、webメディアとYouTubeで情報を発信し続けてきました。 NPO法人としてスタートし、1年と少し。 ありがたいこ…
初めて会った時、そんなビジョンを熱く語ってくださった株式会社カーキュート小田泰平社長。 医療的ケア児のママも応援しよう!と意気投合し、今年の4月からアンリーシュのスポンサー企業として活動をご一緒してきました。 医療的ケア…
こんにちは!アンリーシュのなおこです。 今日は、アンリーシュスペシャル企画のお知らせです! 「第2回 家族写真が撮れない方に、家族イラストをプレゼント」 こちらを開催させて頂きます✨ 第1回は今年の5月に…
こんにちは。なおこです。 アンリーシュ代表の金澤裕香の記事が、webメディア「soar」に掲載されました。 タイトルは、 「娘が生まれてから、亡くなった今でも私はずっと幸せ」重度の障害がある6歳の娘を亡くした金澤裕香さん…
こんにちは!ライターのあまねです。私の息子は先天性心疾患を患っており、現在も入院中です。 今回は、そんな息子が集中治療室(PICU、HCU)に、6ヶ月入院している間にかかったお金についてです。 集中治療室(ICU)ってす…
最近のコメント