【人工鼻って何?お風呂はどうするの?】気管切開児の日常の工夫あれこれ
初めまして!ぱぴこです! 気切っ子、そらまるとの生活をインスタに載せていたら声をかけていただき、私の経験がお役にたてればと思い書かせて頂きました! 宜しくお願いします。 「キカンセッカイって何?」 そらまるは、産まれてす…
初めまして!ぱぴこです! 気切っ子、そらまるとの生活をインスタに載せていたら声をかけていただき、私の経験がお役にたてればと思い書かせて頂きました! 宜しくお願いします。 「キカンセッカイって何?」 そらまるは、産まれてす…
みなさんこんにちは!アンリーシュでは、2020年9月1日から大型プロジェクトが始動します! プロジェクトの名前は、「アンリーシュ作文コンテスト2020」。 みなさんから広く作文を募集し、病児・障がい児・医療的ケア児者に関…
こんにちは!ライターのあまねです。 我が家の息子だいちゃんは心筋梗塞の心疾患児です。 生後8日目から入院して、11カ月になる直前に退院し、家に帰ってきました。必要な医療的ケアは、在宅酸素療法と経管経鼻栄養です。 家に経鼻…
こんにちは。アンリーシュライターのこずえです。 私は、重い障害がある子どもたちの「療育」の仕事をさせてもらっています。 「療育」という言葉、一度は聞いたことがあると思います。 ですが、実際に受けるまではなかなかイメージが…
こんにちは!アンリーシュ編集長のなおこです。 初めましての方もそうではない方も、よろしくお願いします。 さて、今日は「NPOってなんだろう?」というお話をしていこうと思います。 NPOって、よく聞くけど、実際何なの?って…
こんにちは。なおこです。 先日、アンリーシュを立ち上げからずっと応援して下さっているEAファーマ株式会社様に、1年間の活動報告に行ってきました! お話をすることができたのは、経営企画部 hhc推進グループの渡辺美和子さん…