ボランティア参加規約

第1条(総則)

アンリーシュボランティアメンバー規約(以下「本規約」という)は、特定非営利活動法人アンリーシュ(以下「アンリーシュ」という)が運営するボランティア活動(以下「本活動」という)の参加及び活動条件を定めるものです。

 

第2条(本活動の目的)

アンリーシュ は、アンリーシュボランティアを、以下の目的をもって、運営します。

  1. ボランティア行動者率向上と継続的なボランティア活動の促進
  2. 楽しく活動しやすい環境づくりと活動に役立つ情報提供
  3. 全体的なスキルアップとリーダーの人材確保・育成

 

第3条(本活動)

 本活動とは、以下の内容とします。

  1. アンリーシュが指定するオンライングループに参加する
  2. アンリーシュを取り巻く社会課題及びその他ボランティアに関する情報提供
  3. アンリーシュの事業に関わる活動への参画

 

第4条(本規約の変更)

1 アンリーシュは、メンバーの事前の了承を得ることなく、自らの裁量により、本規約並びに個人情報の取扱いについて等の付随規約(以下総称して、「付随規約」という)を随時変更することができ、メンバーはこれらの変更後にアンリーシュのオンライングループにログインすることにより、これらへの変更を承諾したものとみなします。

2 変更後の本規約については、変更後の本規約をオンライングループ内に告知した日より効力を生じるものとします。

 

第5条(会員登録)

1 本規約におけるメンバーとは、本規約に同意の上、アンリーシュに対し申し込みフォームからボランティア参加登録を行い、アンリーシュが登録を承認した者をいいます。

2 アンリーシュボランティアメンバーへの登録を行う者は次の全ての条件を満たす者とします。

  1. 18歳以上の個人であること。
  2. 未成年者については、親権者からの同意を得ている。

  3. 日本国外に在住の方については本サービスの一部を受けられないことに同意すること。
  4. 本規約及び付随契約に同意すること。
  5. 個人での利用以外の目的(商業目的等)を有していないこと。
  6. 過去にアンリーシュ によりメンバー資格を取り消され、又は退会処分を受けたことのないこと。
  7. 登録の申込内容に虚偽の記載、誤記、又は記入漏れがないこと。
  8. アンリーシュ は、登録申込者を承諾する場合は、電子メール、もしくは他の方法で登録申込者に通知することによって登録申込みを承諾したものとみなす。なお、本サービス利用開始後に会員が前項各号の条件のいずれかを満たしていないことが判明した場合、当団体は、当該メンバーの資格を取り消すことができるものとします。

 

第6条(会費等)

アンリーシュ ボランティアの登録にかかる会費は、無料です。

 

第7条 (本サービスの中断、中止)

1 アンリーシュ は、運営上又は技術上、アンリーシュ が本活動の中断又は中止が必要と判断した場合、本活動を中断又は中止することができるものとします。

2 前項に定める本活動の中断又は中止をする場合、可能な限り事前にその日時、期間等をメンバーに通知します。ただし、事前に通知ができない合理的な理由がある場合はこの限りではありません。

3 アンリーシュ は、本活動の中断、中止に基づいてメンバーに何らかの損害が生じたとしても、これについて一切の責任を負いません。

 

第8条(メンバーの義務)

1 メンバーは、本規約及び付随規約の規定その他アンリーシュ が通知する事項を遵守し、アンリーシュ の活動・業務の妨げになる行為を行わないものとします。

2 メンバーは、次の各項目の行為を行うことはできません。

・本規約又は付随規約に違反する行為。

・アンリーシュの事業運営及び関連する活動を妨害する行為。

・法令又は公序良俗に違反する行為。

・犯罪行為又は犯罪行為を助長し若しくは関連する行為、又はそのおそれのある行為。

・ボランティア活動の安定した運営を妨害する目的で多量の情報を伝送する行為。

・情報通信設備の誤作動や情報の破壊を誘発させるコンピュータウィルスプログラムを流布する行為。

・他人になりすましてメンバー登録する行為又はコミュニティやサイトに不正にログインする行為。

・アンリーシュ又は第三者が有する著作権、商標権、特許権等の知的財産権を侵害する行為。

・アンリーシュ、他のメンバー、第三者の信用若しくは名誉を毀損し、又は第三者のプライバシー若しくは肖像権その他の権利を侵害する行為又はそのおそれのある行為。

・アンリーシュが不適切と判断する性的・暴力的・差別的な表現を掲載し、又は当該性的・暴力的・差別的表現が掲載されているサイトへのリンクを貼る行為。

・ボランティア活動によって得た物品又は情報等を営利目的その他当財団が許諾していない態様で取得、利用、販売等する行為。

・宗教団体の布教・勧誘行為、又は政治団体の宣伝行為。

その他、アンリーシュが合理的な理由に基づきボランティアメンバーとして不適切と判断する行為。

 

第9条(損害賠償)

メンバーは、ボランティア活動において、自己の責めに帰すべき事由によりアンリーシュ又はその他の第三者に対して損害を与えた場合、これを賠償する責任を負います。

 

第10条(譲渡禁止)

メンバーは、本活動その他本規約上の地位を、有償無償問わず、第三者に譲渡、贈与、又は貸与することはできません。また、これを担保として提供することもできません。

 

第11条(免責)

1  メンバーは本活動を本規約及び付随規約に従って、自らの責任において本活動を行うものとします。アンリーシュはメンバーが本活動を通じて得た情報、資料等による損害に関して一切の責任を負いません。また、本サービス上で提供した情報、資料、事実の信頼度、正確度及び最新性など、内容に関しても一切の責任を負いません。

2 アンリーシュは当団体に起因しない事由によるボランティア活動の障害について責任を負いません。

 

第12条(退会)

1.メンバーは、以下の場合に本活動を退会するものとします。

  1. 第8条に定めるメンバーの義務の不履行があり、アンリーシュがメンバーを退会処分とした場合
  2. メンバーが自ら所定の方法にてアンリーシュに退会の届出を行い、届出が受領された場合
  3. メンバーが死亡した場合

2.メンバー資格は、一身専属のものとし、相続しないものとします。

 

第13条(個人情報)   

アンリーシュは、メンバーから得た個人情報について、別途定める「個人情報の取扱いについて」に従って取り扱うものとします。メンバーは、本規約への同意によって、個人情報の取扱いに記載のとおり自らの個人情報が取り扱われることについて承諾したものとします。

 

第14条(権利の帰属)

1メンバーが製作・執筆した記事・デザイン・製作物等、メンバーの本活動に関する一切の法律上の権利(著作権、著作隣接権等、現在及び将来において発生する権利を含む)は、何ら制限を付すことなく、アンリーシュまたはアンリーシュが指定する者に帰属します。

2 アンリーシュまたはアンリーシュが指定する者は、前項に規定する権利を第三者に貸与または譲渡することができます。

 

第15条(秘密保持)

メンバーは、本活動を通じて知り得た個人情報、アンリーシュ内における案件等の機密情報を、アンリーシュの許諾なく第三者に公開してはいけません。ただし、すでに第三者が知り得た公知の情報は除きます。

 

第16条(協議事項)

本規約及び付随規約に定めのない事項又は本規約及び付随規約の解釈について疑義が生じた場合、メンバー及びアンリーシュは双方誠意を持って協議の上これを解決するものとします。

 

第17条(専属的合意管轄裁判所)

アンリーシュ及びメンバーは、本規約又は付随規約につき紛争が生じ、訴訟等の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。

 

第18条(準拠法)

本規約及び付随規約の準拠法は、日本法とします。

2023年3月27日 制定

 

■同意した方はこちらのフォームからお申し込みください
https://form.run/@info-1679899028